2016年1月21日木曜日

スルメの粉末





お供えの後のスルメの処理です。
今まで色々調理してみた結果、これが1番使えるという事で、沢山溜まってきたら粉末にしています。
これなら保存出来て、ダシとして色んな物に入れられます。
作るのは手が掛かりますが・・・

スルメをレンジでパリパリになるまでチンして乾燥します。(焦げないように注意)
これで生臭みがなくなります。
細かく手で砕いて、ミルサーで粉末にします。
砕く時に、乾燥が足らない部分は又レンジにかけてから粉末にします。

お供えが剣先スルメで高価なので、無駄にしないようにと考えて粉末にしていますが、ネットで調べたら、粉末スルメは随分安く売られています。
スルメイカを干したまま製粉機で作るから、安価に出来るのですね。
私の努力は報われないか・・・
この為にだけ製粉機を買うのももったいないし、小さなミルサーで何回にも分けて頑張っています。

ちなみに、剣先スルメ2枚入りの1袋で80gのスルメ粉が出来ます。
高くつく調味料です。(笑)
今回は7袋分処理しました。



4 件のコメント:

  1. 全くの初耳です。
    スルメの粉末。
    本当に、初耳かつ考えた事なし。
    これを書いているだけで、ヨダレが出てきました(笑い)。

    スルメの味、香りは好きだったのですが
    胃が弱くなったのと歯が弱くなったので
    最近は、ご無沙汰していました。

    そうか?ダシとして使うという手があったのか!
    おいしいダシができそうだぁ!

    返信削除
    返信
    1. ごんざさん

      お酒を飲まないのでおつまみにもならないし、細く裂いててんぷらにしてみたり、カンナで削って佃煮にしたり、かりん糖にしたり・・・
      脂肪や糖分の採りすぎも困るので、考えたあげく粉末になりました。
      細く削った飴煮は好評でも、削るのがしんどい割に煮るとちょっとだけになってしまいます。
      のしスルメにする機械はないかと探しても、業務用ではどうにもなりません。
      所詮人力で出来る事には限度があるし、粉末なら自分で何とか出来る・・・と思ったのに、「スルメ粉」がダシとして安く売られているのを知りました。
      「大発見や~!」と思ったのに・・・(爆)

      「お供えは剣先スルメ」と親の代から言われているので受け継いでいますが、こうなったら「高級剣先スルメパウダーなんて売ってないやろ!」と偉そうな顔をして作ろうとおもいます。(笑)

      スープ、煮物、炒め物、お好み焼き、漬け物等色んな物に重宝です。



      削除
  2. わたしも今はスルメ、食べないですねぇ~
    昔はお供えで使ったんですね、
    よく火鉢であぶって食べました。
    美味しかったなぁ~
    今じゃ、歯が立たない( ;∀;)

    返信削除
    返信
    1. えむさん

      お供えのお下がりが溜まって大変です。
      昆布、干し椎茸などはよく使うからいいのですが、干瓢、寒天、ゴボウなども消費が追いつきません。
      大根も煮物ばかりじゃ飽きてくるので、沢山食べられる「ビール漬け」を作ったりします。
      1日、15日の月2回のお供えはすぐに回って来るので調理に悩みます。

      スルメの処理が邪魔くさくて沢山溜め込んでしまっているので、まだかなりの量が冷蔵庫を占領しています。
      いくら歯が良かったとしても、消化が悪いし塩分も多いし、沢山食べられるものでもないですから困りますね。

      削除