2017年10月25日水曜日

むかごご飯


庭で採れた今年のむかご。
山芋の葉の付け根に出来る球芽です。
栄養は山芋とほぼ同じで、球芽は山芋よりも高い栄養価があったりするそうです。
不足しがちな鉄分、カリウム、マグネシウムが豊富で、皮の繊維も摂取出来ます。
今年は落ちてしまう前に採れたので、結構大きいのも混じっています。(y^^y)
お隣の庭に落ちない様、蔓を我が家の方へ誘引しておいたからかも。


昆布と塩で「むかごご飯」にしました。
素朴なこの季節だけの一品です。



2017年10月16日月曜日

りんごチップス


安全に栽培された「秋映え」というリンゴが手に入ったので、皮ごとチップにしました。
真っ赤なリンゴなのでお花のように可愛い~♪

以前、頂き物のりんごチップスを真似て作ってみたのですが、そのまま薄切り乾燥したので、甘みがちょっと足りないかな・・・という出来上がりでした。
今回は製菓用の本の通り、煮えたグラニュー糖液にくぐらせてからオーブンで100度で2時間ほど乾燥させました。
甘みも丁度良く、果肉部分も茶色っぽくならず、赤も鮮やかです。

生のりんご1個たべるのは無理ですが、これならポリポリといくらでも食べられます。
成功、成功!





2017年10月6日金曜日

スズメバチ




この夏の、スズメバチとのバトルが終わりました。

庭にお祀りしてあるお社の石組みの中に巣を作って、お社の後ろの穴を出入り口にしていました。
穴を塞ぐと、今度は石組みの隙間を見つけて出入りするようになり・・・
そこを塞ぐと、又別の隙間を見つけ・・・と言う具合。
噛切られないようにステンレスの金網で外からの侵入を防ぎ、中から出ようとする蜂を殺虫剤や凍殺スプレーで次々殺して、9月末に漸く終了。

農業用の虫取りシートや蚊取り線香といろんな事をやってみましたが、平気で出入りしていました。
最初から「金網」にしておけば良かったです。(笑)
活動が止まる冬にでも、お社を動かして石組みの中の空間にあると思われる巣を取り除く予定です。
どのくらいの大きさの巣なんだろう・・・ ( > < ;)//


3社ある中央のお社と右側の1社は、同じように穴がありますが全く蜂は入りません。
今回のスズメバチの10年ぐらい前には、ミツバチが中に大きな巣を作って大変でした。
見た目同じように思えるのですが、蜂に巣の場所の好みがあるのだろうか?






2017年10月2日月曜日

秋の庭


シュウメイギクです。
庭に植えてあるのですが、数年前から家の裏の物置の間に一人生えしています。
環境が悪いのに、どんどん広がっています。


黄花コスモスにヒョウモン。
チョウは苦手なのですが、頑張って接写でパチリ。
調べて見たのですが、「ウラギンヒョウモン」かな?
チョウの写真を見るのももあまりダメで、種類が多くてはっきり分かりません。


ツリガネニンジン。
実家のお墓の辺りから持ち帰って、随分大きくなりました。
臭いですが、優しい姿で好きな野草です。



2017年10月1日日曜日

イチジクの白ワイン煮


イチジクの時期に何度も作ります。
生も飽きるので・・・

昔、主人が料理屋さんのデザートで食べて凄く美味しかったらしく、それ以後作り続けています。
色々と調べて試した結果、この作り方に決めています。
皮を剥かないタイプで、白ワインだけで水は入れません。
イチジクが赤くなっていると、こんなに赤色になります。
丸ごと煮ますが、小さいイチジクの方が煮やすいと思います。
写真用に半分に切ってみました。
中はこんな感じです。

冷やして、ヨーグルトと一緒も美味しいです。