年末に、主人が洗面台を作ってくれました。
30年あまり経って傷んできたのと、高さが昔の標準サイズでは低くて腰が辛いので、全部IKEAで素材を買って組み立てました。
蛇口、洗面ボール、天板、台にする家具、鏡。
ここのサイズに合う物、使い勝手の良い物を一つ一つ選び、台にしたい開き扉はこのサイズが無かったので3段の引き出しにしました。
配管を通す分、引き出しの奥行きを縮めなければなりませんでしたが・・・、
洗面ボールは、浅くて奥行きの狭いものが多い中から、1つだけ深いタイプがあったのでこれに決めました。
ちょうど良い化粧板も見つかったので引き出しの上に乗せ、その上にボールを設置して、一体型の古い洗面台からシンプルでスッキリ型に変身。
高さも、身長に合う様に設置して楽になりました。
こちらも、2年前に主人が作った流し台。
シンクの型、扉や引き出しの位置、パネルの色、調理台の板の種類、取っ手の形・・・
全てパーツなので、全部選べて納得の出来る流し台が完成。
高さも、背の低い母に合わせていた古い流し台から私の身長に合う高さに変えて調理が楽。
子供の頃、模型屋さんに通い詰めていた主人は、「模型を組み立てるのと同じ。」と言います。
昔はこんな素材が無かったので仕方なかったけれど、今は何でも揃っていて思い通りに出来るので楽しそうです。
こういう物は、カタログを見て「これで!」と
返信削除業者に頼んで、ドカッと置くだけだと思っていました。
世の中、ちょっと離れて生きている間に
ますますかわっていってしまう(笑い)。
たまには目と頭の保養にとは、思っているのですが
どこへ行くのも面倒で(汗;)
しかし、器用な旦那さんですね。感心します。
そうか!しらないうちに、こんなに楽しい事ができる時代が
きてたのですか?
しらなかった!しらなかった!!
ごんざさん
削除ビックリされました?(笑)
何でも自分でするので、工具が一杯です。
丸ノコやジグソーで板を切ったり穴を開けたり、電ドル、垂直ドリルスタンド・・・業者顔負けかも。(笑)
電気も好きなので、配線などの工事も修理も自分でやります。
便利でお得な主人かも・・・(爆)
業者に手間賃払ったりすると、随分高くつきますものね。
台所は何分の1かで済みました。