2019年8月15日木曜日

お酢の威力


我が家では月に2回、5対の燭台と仏壇の飾り物やおりんや花入れを「真鍮磨き」の液で磨きます。
時間と労力が掛かり、いつも悩みの種でした。

今回、NETで調べてみたら、酢に漬ける方法があるので実践してみました。
容器に入れた酢に燭台を入れたら、あっという間にピカピカ!
何十年もせっせと磨いていたのは何だったのでしょう・・・
2つ並べてビフォー&アフター。
半月分の汚れが、一瞬にしてこの通りです。

もっと早く検索すれば良かった・・・(。>_<。)



4 件のコメント:

  1. 雨のおかげで、庭の水やりがサボれました。
    また暑くなるそうですね。

    わが家では仏壇の備品のお磨きは、年に二回だったような?
    私は、手伝ったことがないのでほぼ覚えなし。

    おばあさんや親父が磨いていたのは、いつも見ていたので
    お磨きは出来ますが(笑い)。
    キャップのついたアルミみたいな入れ物にはいった
    乳液みたいな磨き液だったような。

    仏壇は親父がいなくなった時に、小さな食器入れみたいな
    仏壇に変えました。
    その時に備品も全部引き取ってもらったので
    今あるのは、子供のままごとに使うような
    飾りみたいな備品です。
    まだピカピカで、磨くと汚れそうです(大笑い)。

    返信削除
    返信
    1. ごんざさん

      凄いでしょう?
      「ピカール」で、手を真っ黒にして磨いていたのですよ。
      これからは楽になります。

      実家では、盆と正月に母が磨いていました。
      嫁いできて、月2回磨くのにはびっくりしました。(笑)
      神仏両方お祀りしているので、数が多くて・・・
      全部磨くと2時間程掛かります。

      歳を取ると楽な方がいいですよ!

      削除
  2. 酢は原液ですか?
    便利な世の中になりましたよね。
    それに、何をするにも安くできるようになって助かっています。
    我が家も多くて年2回ですね。

    今年は暑くて、何をする気にもなれないです

    返信削除
    返信
    1. えむさん

      お酢は原液です。
      食べる為じゃないので、安いのを探して使いました。
      瓶に入れて置いて、何度も使えるとか・・・

      「磨き用」と明記して、お掃除用品の所に保管しておいて下さいね。(笑)
      料理に使ったら大変!

      削除