2017年9月26日火曜日

お彼岸のお供え



お彼岸は「おはぎ」・・・の筈が、突然、(道明寺じゃなくて)餅米の「桜餅」にしてしまいました。(笑)
お盆も「おはぎ」だったし、季節外れの「桜餅」にしよう と言うことで・・・
「黒豆おこわ」も作りました。

毎年11月の「お火焚き」に、お供え用の鏡餅に新米の餅米を使って餅つきをします。
丹後の知人に頼んで買う餅米が、市販品ではないので30kg単位でしか買えません。
又、11月が近づいて来るのに「お火焚き」と「お正月」の鏡餅の残りの餅米(玄米)が沢山残っていて、餅米の使い道をいつも考えてしまいます。
種類を変えて色々「炊きおこわ」を作りますが、餅米がなかなか減りませんね。

次は、「栗おこわ」かな・・・
その次に、カナダ松茸が安くなってきたら「松茸おこわ」にします。


「桜の葉の塩漬け」は、今回は10枚入りの市販品です。
春に大島桜の葉で塩漬けに挑戦しましたが、香りが全く出ず敗北・・・
漬ける方法を変えて2回やってみましたが駄目でした。
来年は、桜の種類を変えて再挑戦です。
原因が分からないので、ネットで勉強中。





2017年9月23日土曜日

1本の彼岸花


庭に植えた覚えもないし、このあたりで咲いている所もない・・・
何かに球根が付いてきたとも考えられないし・・・
種も出来るらしいので、もしかしたら、鳥の糞から芽生えたのかも知れません。
そんな不思議な咲き方をした彼岸花が1輪だけ咲きました。
群生している所では、今頃真っ赤な絨毯みたいになっているかな。

空を見上げたら、ツバメが1羽飛んでいました。
1週間ほど前、ツバメの群れがグルグル飛び回っていたので、南の国へ帰る用意をしているのかな と思っていました。
まさか、仲間に合流し遅れた?
そんなことはないよね。



2017年9月21日木曜日

フウセンカズラ



ベランダに日除けのグリーンカーテンを・・・と思っていたのですが、間に合いませんでした。(T_T)
ネットを張った所までなかなか蔓が登らなくてスケスケ。
下の方で実は沢山付いています。
1つの風船の中にタネが3個入っているので、凄い数の種が採れます。

春に種を蒔きますが、誰か種を欲しい方いませんかぁ~?





2017年9月16日土曜日

本物のソーセージ


生ソーセージを見つけたら、時々買って来ます。
私の作った「なんちゃってソーセージ」ではありません。(笑)

添加物の亜硝酸ナトリウム(亜硝酸ソーダ)とソルビン酸の組み合わせは、発癌の可能性が高いので絶対に避けています。
ハム、ソーセージ類にはほとんど含まれています。
「無添加」のは、随分値段が高いですし・・・
このソーセージには、リン酸塩(乳化剤や結着剤に含まれる)と酢酸Na(日持ち向上剤)が添加されていますが、それはまだ許せるのでちょっと眼をつぶって・・・
でも、1本100円ぐらいになります。

出来るだけ色んな物を手作りしたいのは、危ない物を避けたいからですが、なかなか難しい事です。
毎日毎日沢山食べ続ける物でなければ、「これくらいなら良いか」という判断をします。
「無添加」という表示も、何も入っていないのではなく、加工助剤が使われていても表示義務がありません。

「○○不使用」「無添加」という言葉は、私たちの食品や食品添加物の知識の希薄さを知っての上での商法なのですね。



2017年9月11日月曜日

皮なしソーセージ





ソーセージを作ってみました。

羊の腸の塩漬けは、肉屋さんで注文しておかなければ手に入らないので、ラップに包んでボイルする方法にしました。
ラップに包むまでの工程で、温度が上がるとパサパサするそうなので、冷やしながらやったのですが・・・
パサパサしていました。残念!

多分、豚の脂身を足さずに、ミンチだけにしたからだと思います。
脂身が多いのもどうかな・・・と、勝手に省いたのですが、ソーセージって結構脂肪分が多くないとあの食感にならないのですね。
反省です。


2017年9月1日金曜日

コリンキー




珍しい野菜を買ってみました。

生で食べられるように、オーストラリアと日本のカボチャを掛け合わせて改良されたカボチャの1種。
若採りすることで、クセや苦みが少ない・・・と言うことで、お勧めの料理の酢の物にしてみました。
シャキシャキして食べやすいですね。
色が綺麗から、サラダに入れてみよう。

βカロテン、ビタミンB群、ミネラルも多く含まれていて、栄養満点らしいです。