2017年11月26日日曜日
スルメの佃煮
お供えのお下がりの剣先スルメが、どんどん溜まってしまうのが悩みの種です。
時々、佃煮にします。
鰹節削り器で細く削るのですが、これが主人が考えた道具です。
プラスチックの板2枚の間に、スルメの胴の部分(生のもの)を縦に二つ折りにして挟み、クリップで止めて削ります。
指をケガしない為の工夫です。
スルメの長さ20cm2枚分でこれだけ。
煮ると、もっとかさが減ってしまうし、食べるとすぐになくなってしまいます。(*_*)
ネットで検索してみたら、「切りイカ」としてこの状態に加工した物が売られています。
機械で大量に作った物でも、やっぱりお値段が高い・・・
これは、「労力」と「剣先スルメ」と言うことを考えると、高級食材になるかも。(笑)
2017年11月18日土曜日
干し柿
庭の渋柿「平種なし」で50個ほどの干し柿が出来上がりました。
昔、カビが生えて失敗してから、作ったことがありません。
もっと乾燥した所でないと、ここでは無理なんだろう・・・と諦めていましたので。
渋抜きした柔らかい柿は家族みんな苦手なので、いつもあちらこちらに差し上げていました。
今年の200個余りあったと思われる分は、近所の柿好きのお友達にそのまま貰って頂いて、お正月の鏡餅の上に乗せる干し柿だけを作ることに・・・
失敗しないように色々ネットで調べて、なんとか完成です。
剥いたまま干して失敗したので、今回は熱湯と焼酎をくぐらせて、表面を殺菌して干しました。
剥いてすぐ、梅雨のような長雨だったので、その間は冷蔵庫で乾燥させ、お天気の日は外に干したのでカビが防げたようです。
この柿の木、前の家の庭で10数年経ったのを引っ越しの時に運んで来たので、もう50年近くになります。
昔400個余り採れていた木も、古くなって勢いも衰え、数も少なく小さくなってきたので、出来た干し柿は、3~4cmとミニサイズになりました。
来年は、いくつ実が採れるのかしら・・・
2017年11月8日水曜日
松茸と栗
先日買った「トルコ産松茸」。
見た目、国産松茸と変わりません。
小振りですが、2本で¥980とお手頃で丁度100gでした。
毎年買うカナダ産の隣に並んでいたのですが、良い香りしているので値段に惚れて買いました。V(^-^)♪
松茸ご飯とすまし汁、凄く良い香りで満足です。
国産松茸は長年買ったことはありません。
時たま、頂き物で食べたぐらいかな。
あんな高価な物、庶民には全く無理です!
カナダ産を見かける様になった頃、疑い半分で買ったのがもう30年程前だったと思います。
あの頃でも国産は高くて・・・
それ以来、白っぽいけれど、虫もあまり入っていなくて香りも良いカナダ産ばかり買っています。
そのカナダ産よりトルコ産の方が安いと・・・買いますよね。
ちなみに、秋早くから店頭に並ぶ中国産は、沢山並んでいても香らないので買ったことはありません。
こちらは栗おこわ。
栗の量が中途半端に余るので、全部入れたら「栗だらけ炊きおこわ」になりました。(笑)
2017年11月7日火曜日
チーズドレッシング
ドレッシングは手作りと決めているので買わないのですが、ちょっと興味があったので買ってみました。
ファットスプレッド、チーズフード、乳化剤・・・色々入っています。
入れたくない物を除いて、原材料を加えては味見し、代用の材料を加えては味見して・・・
まるで実験室です。(笑)
で、私の得意とする「なんちゃって○○」の完成!
クリームチーズとグレープシードオイルを主体としたチーズドレッシングです。
マヨネーズっぽい固さになったので、写真を撮してからもう少しオイルを加えて緩くしましたが・・・
真似して作るのも、結構楽しいです♪
登録:
投稿 (Atom)