食べ切れなくて冷凍していたバナナを利用。
解凍して潰して混ぜ込み、飾りに生のバナナをのせました。
バターケーキ生地なので、バナナが混ざると重い目の焼き上がりです。
昔、初めて作った時は、完熟バナナを使わなかったので全然美味しくなかった。^^;
柔らかくなって、香りが強くなったバナナだと上手く出来ます。
解凍して潰して混ぜ込み、飾りに生のバナナをのせました。
バターケーキ生地なので、バナナが混ざると重い目の焼き上がりです。
昔、初めて作った時は、完熟バナナを使わなかったので全然美味しくなかった。^^;
柔らかくなって、香りが強くなったバナナだと上手く出来ます。
こんな事は初めての経験です。
この夏の暑さで日焼け状態になり、そのまま枯れるかと思っていたら、9月になって新しい葉が元気に伸び始めました。
寒くなって葉が分厚くなってきましたが、まだ、天ぷら、浅漬、紫蘇ご飯等に使っています。
葉を食害するオンブバッタがいなくなったので、穴の空いていない綺麗な葉っぱです。
気温が3~4℃に下がる日もありますが、いつまで食べられるかしら?
秋の彼岸花が美しいと聞いていたので、10月2日の夕方に行ってきました。
夕日に燃えるような彼岸花。
主人のカメラを借りて、露出補正を(適当に)かけて写してみたら・・・
うわっ、こんなに写るんだ! (笑)
高島市の宣伝では「一面の彼岸花」ということですが・・・
「一面」ではなくても、かなり沢山群生していて綺麗でした。
色んなコスプレで撮影する若者も何組かいて、時代を感じました。
琵琶湖を背景に1枚。
この夏の異常な暑さで花芽が育つのが遅れましたが、花の数はとても多いです。
今が満開で、優しい香りが漂っています。
8月になると、庭の野生のタカサゴユリが次々と咲きます。
真夏の花がほとんどない中、今年の酷暑にも負けず咲いてくれるので、仏壇のお供えの花はこのユリばかりです。
清楚で強くて・・・
でも、そろそろ花も終わりですね。
7月に咲いた4球のカサブランカは、17~8個の花がとても豪華でした。
今年は大満足!
6月初めから孫と娘が1ヶ月滞在して、昨日東京に帰りました。
産前からずっと東京に居た娘の「初里帰り」で、孫(7ヶ月と3週間)に会うのも初めてでした。
こちらで8ヶ月目を迎え、下の歯、上の歯も生え、離乳食も進み、ベビーチェアーにもしっかり座れる様になりました。
数日前には、片言のお喋りも出来て、赤ちゃんの成長の速さに驚いています。
自分の子供の時にはゆっくり観察も出来ていなかったし、今ではすっかり忘れてしまっているので・・・
多忙な1ヶ月でしたが、とても楽しく過ごせました。
ここまで頑張った娘も、リフレッシュ出来た様子です。
更新が遅れに遅れて・・・
1ヶ月も経ってしまいました。
最近は湖東にドライブに出かける事が多いのですが、久しぶりに琵琶湖西側からの夕暮れの景色です。
桜の花が終わった頃の、お気に入りの1枚。
桂浜園地は琵琶湖の北端にあり、静かで景色が良い所ですが、秋には彼岸花が群生して真っ赤な絨毯の様に美しく、多くの人で賑わうとか。(知らなかった!)
秋の夕暮れに訪れて、写真を撮りたいです。
京都の和菓子は品が良くて高価です。
大豆に砂糖をまぶした豆菓子とボーロが入っています。
ボーロは一つずつ手で丸めて炭火で焼いてあるそうで、口で溶けるような美味しさ。
流石、京都の和菓子です!
「これは、豆まき用の豆ではありません」と書いてあり、クスッと笑ってしまいました。
少し溶けて、28日にその上に20cm程積もりました。
気温は-5~6℃まで下がり、冷凍庫状態でした。
子供の小さい頃は、雪だるまやかまくらを作り、ソリで遊ばせたりしていましたが、もう、雪掻きも寒さもゴメンですね。
いつもと違う雪景色だけは、カメラに収めました。(^^)v