2018年7月1日日曜日

桜の葉の塩漬け


とりあえず出来ました。
「染井吉野」の葉の塩漬け。

昨年、すぐ近くにある「大島桜」の葉で作ったのに、香りが出なくて失敗。
NETで検索すると、一番塩漬けに向いているのは「大島桜」と書いてあったのに・・・

今年は、別のところで見つけた「大島桜」を手間を掛けて塩漬けしたら・・・又、香りが出てこない。
「八重桜」が手に入らないので、「染井吉野」で実験的にやってみたら、ほんのりいい香りが出ました。
沢山の「大島桜」の塩漬けは、まだ冷蔵庫の中・・・ε~(;@_@)

なぜ「大島桜」で上手く行かないのか、原因が分からないので不完全燃焼です。
意地になって、庭に一人生えしている「ウワミズザクラ」の葉で試してみたら、少し違うみたいだけれど、すぐに香ってきました。

主人が、「香料を買った方が早いんじゃない?」と笑うので、調べたら確かにNET販売しています。
でも、香料使ったら負けでしょ?


これは、今年の「大島桜」。
なぜ失敗するのだろう??




2 件のコメント:

  1. 雨・・・大丈夫ですか?
    先の雨で、縁の下まで水づき。
    この雨で植木鉢が水づき。
    雨があかれば根腐れが心配です。
    このあと、また台風が来るようで。

    桜の葉の塩漬け・・って、あいかわらず、
    なんでも作るのですね(笑い)。

    葉の塩漬け、うまくいっても何に使うの
    ですか?
    まったく理解できません(大笑い・・失礼)。

    参考までに使い方を教えてください(笑い)。

    返信削除
    返信
    1. ごんざさん

      被害はなく、ほっとしました。
      ここは山の上なので水の心配はありませんが、町内では、大谷石の土留壁が崩れた所もあるようです。
      山越えの道路は、通行止めになっていました。
      各地で酷い状態になっているようで、本当に恐ろしいと思いました。
      お気の毒で仕方ありません。

      桜の葉っぱは、勿論「桜餅」を作ります。
      「桜餅」は大好きなんですが、10枚200円が私には高くって・・・(笑)
      桜ならどこにでもあるので作ればいいや ということになりました。
      あの香りが好きなんです。
      ただの「食いしん坊」なのと、上手く出来た時の満足感、それだけですね。(V^-°)

      削除